平成29年 9月3日(日)総合防災訓練

1. 総合防災訓練

 

突発巨大地震発生を前提とした訓練に自治会も実施。

  実施日時 93日(日) 900~約1時間程度

  実施内容 情報・避難誘導・各家庭防災対策の確認[各戸配布資料参考] 

   (1)   各世帯の参加者確認

   (2)   幼児、小学生、中学生、高校生、外国人の参加者確認

   (3)   要支援者の安否確認

   (4)   高齢者の安否確認等  

    避難場所 駿河台支部⇒駿河台公園

         高砂支部 ⇒高砂公園

        その他、組内で決めた場所

 

 

平成26年 地域防災訓練12月4日(日)

ダンボールトイレの作り方 

NPO法人トイレ研究所 資料
ダンボールトイレの作り方.pdf
PDFファイル 1.3 MB

応急手当は動画で紹介。

自主防災3つのポイント

 

自助 まず自分の身を守る

共助 地域の災害時要援護者の避難に協力したり、

   地域の方々と助け会う。

   近年では近所。

公助 人警察,消防,市町村,都道府県などの

   行政機関,電気・ガス・水道など人の生活の
   基盤となるサービスを提供する公益企業が,

   災害支援活動を実施するたちと助け合う。

  

応急手当はこちらから動画で紹介。

   ↓

 

三角巾の使い方頭の怪我

 

腕の怪我

 

足の裏の怪我

 

予防救急と応急手当「止血の方法」

 

除去

 

搬送 竿を使って

 

心肺蘇生 感染症防護具を持っていると役立ちます。 

 

小児の心肺蘇生(2歳~12歳) 

 

乳児の心肺蘇生

 

 

沼津市救急ワークステーションにて下記講習が無料で

受講できます。

    普通救命講習Ⅰ

  普通救命講習Ⅱ

    上級救命講習

 

問合せ先 

 沼津市東椎路春ノ木550  (沼津市私立病院北)

 救急ワークステーション   TEL 055-921-9999

 

 

地域防災訓練 平成27年9月 4日(日)

地域防災訓練 平成27年12月 6日(日)


参加人数 合計 709名 (駿河台 216世帯 359名 高砂町 183世帯 350名)

(幼児 37名、小学生 76名、中学生 42名、高校生 11名、一般 542名)

駿河台自治会地域の犯罪内容の推移

自治会内の犯罪内容の推移.pdf
PDFファイル 523.8 KB
駿河台自治会自主防災会組織
自主防災会組織.pdf
PDFファイル 166.1 KB
防災マニュアル
numadusi_bousai.pdf
PDFファイル 7.8 MB

Twitter(ツイッター)での救助事例

 

 テレ朝「3.11報道特別番組」第4部18時から21時まで。20時過ぎたごろから、

ツイッターが救った気仙沼中央公民館の400人。3.11の深夜、火災のなか母が

携帯メールでロンドンの息子に「助けて」→東京へ→都民→副知事→東京消防→

ヘリコプターが現地へ。

津波で孤立したところを東京消防庁のヘリで救助された宮城県気仙沼市の人たちが、

感謝の気持ちを伝えるため都庁を訪れました。救助のきっかけはツイッターでした。